連携機能を使うと、新規ユーザーの獲得やコンバージョンを促進するためにファーストパーティの行動データからカスタムオーディエンスを作成できます。この連携で、行動別コホートをFacebookに直接アップロードし、同期できるようになり、Facebookの広告ネットワーク全体でキャンペーンターゲティングに活用できます。
連携を使うには、Amplitudeの行動別コホート機能へアクセスできないといけないため、スカラーシップ、グロースまたはエンタープライズのアカウントが必要です。
連携の設定と利用
Facebook連携の設定と運用には、以下のステップに従います。
- Facebook Business Managerアカウントを取得します。
- AmplitudeのプロジェクトでFacebook連携をオンにするには、ソースとデスティネーション --> {プロジェクト名} --> デスティネーション --> デスティネーションを追加 --> Facebookの順に進みます。注:それぞれのプロジェクトについて、個別に連携をオンにする必要があります。また、連携を設定する人は、カスタムオーディエンスの利用規約への同意を求められます
。 - Facebookにログインし、利用規約に同意します。モーダルポップアップからの操作が可能です。Facebookの利用規約に同意しない限り、連携は動作しません。
- 規約に同意したら、FacebookのユーザーとAmplitudeのユーザーをマッピングします。メールアドレスや電話番号など、Facebookの様々なキーをマップでき、Amplitudeの識別子はユーザーID、デバイスID、またはカスタムユーザープロパティになります。「国」など、個別のユーザーに紐づけられないFacebookキーを使うこともできますが、連携が機能するためには、一意になる識別可能なキー(メールアドレスやデバイスIDなど)を最低でも1つはAmplitudeに送る必要があります。
キーのマッピングを追加すればするほど、マッチ率の改善につながります。
- 次に、AmplitudeからFacebookにエクスポートするユーザーの行動別コホートを作成します。Amplitudeのコホートの作成についての詳細は、こちらをご覧ください。
- コホートを作成し、保存したら、同期をクリックしてドロップダウンメニューからFacebookを選びます。Facebookがリストに表示されない場合は、ページの再読み込みを試してください。
注:オーディエンスに含まれるユーザーが100人未満の場合、Facebookがこれを活用する可能性は低くなります。ユーザー数が100人から1000人のオーディエンスでは、Facebookはユーザー数を「1000人以下」と表示します。この場合でも、オーディエンスの利用には支障ありません。 - 表示されるモーダルウィンドウで、コホートを送る広告アカウントを選択します。この作業を行う前に、アドブロッカーを必ずオフにしてください。
エクスポートされたコホートが、Facebook Business Managerのオーディエンスのページにカスタムオーディエンスとして表示されます。
注:Facebookによると、アップロードされたカスタムオーディエンスに基づく追加ユーザーのマッチングは最大1時間かかり、ユーザーの削除には最大1日かかります。その結果、Amplitudeから同期したオーディエンスが表示されるまでに時間がかかる場合があります。
Facebook連携のよくあるエラー
Facebook連携の設定中に生じやすいエラーが3つあります。
- Facebookのカスタムオーディエンス利用規約に同意しなかった。Amplitudeがカスタムオーディエンスを使うには、Facebookの広告アカウントからの承認が必要です。利用規約に同意することで、承認が行われます。
- 解決法:上記説明のステップ3をご覧ください。Amplitudeの管理者またはマネジャーの権限があり、Facebookでも必要な権限を与えられていれば、ポップアップモジュールから利用規約に同意できます。
- FacebookとBusiness Managerが繋がらなかった。セキュリティ上の理由から、Facebookは広告アカウントとBusiness Managerとの紐づけを必須としています。広告アカウントでBusiness Managerがオンになっていない場合は、連携は機能しません。
- 解決法:あなたのアカウントのBusiness Managerを作成し、広告アカウントとBusiness Managerを紐づけてください。
- Facebookユーザーにオーディエンスの権限が与えられていない。Amplitudeで連携を設定するユーザーには、Facebook APIにアクセスするための適切な権限が必要です。Amplitudeは、そのユーザーの代理としてFacebookにカスタムオーディエンスを送ります。適切な権限がなければ、Amplitudeもオーディエンスを送れません。
- 解決法:設定するユーザーにAPIを利用するアクセス権を付与してください。当初設定したユーザーが権限を失った場合は、連携を解除し、権限を有する別のユーザーが再設定してください。
- 連携を解除するには、ソースとデスティネーション --> {プロジェクト名} --> デスティネーション --> コホートのデスティネーション --> Facebookの順に進みます。
- 解決法:設定するユーザーにAPIを利用するアクセス権を付与してください。当初設定したユーザーが権限を失った場合は、連携を解除し、権限を有する別のユーザーが再設定してください。
Amplitude Recommend
Amplitude Recommend(旧Amplitudeエンゲージ)では、Amplitudeの行動別セグメントを自動で広告ネットワークやマーケティング自動化ツール、パーソナライゼーションエンジンに送り、カスタマイズされたキャンペーンを作成できます。
Amplitudeエンゲージでは、1時間ごとまたは1日ごとにコホートを自動的にFacebookと同期するように設定し、以下に活用できます。
- ベストなユーザーに類似するオーディエンスを獲得するために関連する広告をターゲティングする
- コンバージョン率の改善のために新規カスタマーや既存カスタマーに再アプローチする
- 獲得済みのカスタマーや一部のオーディエンスを除外する
このアドオンについての詳細を知りたい場合は、こちらのページをご覧いただくか、担当のカスタマーサクセスマネジャーまでお問い合わせください。
コホートをFacebookと1日ごとまたは1時間ごとに同期するように設定するには、同期したいコホートを選び、「高度な設定」をクリックし、連携先に「Facebook」を選択します。